Wild life of Hachijojima
八丈島の生きものたち
はじめに
写真の種名や分類は、いろいろと調べて書いてはありますが、間違っている場合もあるかもしれません。訂正やご意見・ご感想はコメントとして残していただけると助かります。
八丈島の位置
八丈島について
カテゴリー
【カテゴリー別ログ】
・ハチジョウ[13]
・植物[17]
・鳥[10]
・昆虫[26]
・海洋生物[21]
・その他[19]
最近のエントリー
フリソデエビ
ムラサキツバメ
ケラ
スジベニコケガ
アカハライモリ
リュウキュウツヤハナムグリ
トノサマバッタ
シイノトモシビタケ
ヒメクダマキモドキ
タネコマドリ
Google検索
WWW を検索
サイト内を検索
リンク
八丈島の味を買う!
shop
八丈島特撰品
くさや市場
TVでも紹介された幻の逸品とびたま!新鮮明日葉!こだわりの伝統醗酵食品
八丈島 仲屋商店
八丈島産の美味しいくさやです
八丈島のくさや屋さん
おさだ商店
伊豆七島最南端の島八丈島から伊豆諸島伝承の味『くさや』をお届けしますね
八丈島への旅
オススメ!
shop
Thanks
blog SEO
« スナホリガニ
|
Main
|
オーストンヤマガラ »
›June 07, 2005
ネジバナ
カテゴリー:
020植物
/ 0 コメント:
Post
/
View
Spiranthes sinensis
var.
amoena
H.Hara [ネジバナ]
日当たりの良い草地に良くはえているラン科植物です。花は基本的にはピンク色、白いものや緑のものがありますが、同じネジバナです。空港通りには花の白いものがあるようです。(花序に毛のないものは、ナンゴクネジバナとして区別します)
草地にはえるので植物公園などでは刈り取られてしまうこともあります。
ネジバナの名の通り、花がねじれています。さて、右回りでしょうか?左回りでしょうか?
じっくり観察してみて下さい。